コパイバオイルは、幹に切り込みを入れ、その樹液を採取樹脂製のオイルで、採取後は 次のシーズンまで封印されます。
そのため、トゥピ語で「Kupa’Iiba」(それを含む木)と呼ばれるようになりました。コパイバ樹脂にアンディロバオイルを混ぜたものは、アマゾンのインディアンが最も利用している自然療法の一つです。
植物外の生物に対する防御剤としての役割が知られている天然成分のセスキテルペンや、治癒を促進するβ-カリオフィレンが豊富に含まれています。
ブルーベリー色の真珠のようにジューシーなアサイベリーは、ヤシの木の上に群生していることから、トゥピ語で「泣く果実」を意味する「イササ」と呼ばれています。
アサイーオイルは、アマゾンの森に生息する最も高貴なオイルのひとつです。
高い抗酸化作用を持ち、特に年齢を重ねた肌の細胞再生に有益な効果を発揮することから、高い人気を誇っています。
アマゾンナッツの木は高さが40メートル以上もあり、1000年以上も生き続けます。その実であるアマゾンナッツは、成長するのに 30ヶ月かかります。
アマゾンナッツから抽出したオイルが、乾燥した角質に潤いを与え、肌を柔らかくします。セレン(抗酸化物質)が非常に豊富で、肌に浸透しやすいのが特徴です。肌の脱水症状を防ぎます。また、髪の毛にも効果があることで知られています。潤いを与え、乾燥して傷んだ髪を補修します。
ババスは、主にアマゾンに生育する大型のヤシ科の木で、中米にも品種があります。名前の由来はトゥピ族の言葉で、Ibá(果物)Guaçu(大きい)。
ババスオイルは、その泡立ちと洗浄力から石鹸によく使われます。肌を柔らかくし、潤いを与えて保護し、細胞の再生にも貢献します。すべての肌タイプに対応しています。中米にも生息します。
ムルムルの実には脂肪酸が非常に多く含まれており、アマゾンの人々は植物性バターを抽出するために使用しています。「Muru – ムル」という言葉は、「ソース用」という意味です。
ムルムルバターは、肌の弾力性としなやかさを強化します。
栄養価が高く、髪を強化して美しくし、毛髪繊維に完璧に浸透します。特に乾いた髪に適しています。
ブリチはアマゾンのインディアンから「生命の大樹」という愛称で呼ばれていますが、それはすべてが使われているからです。枝、樹皮、果実。そのオイルは特に、顔色が悪く、活力のない肌に効果的です。β-カロテンが非常に豊富で、トコフェロールやビタミン類 (B1、B2、B5、C)も含まれています。
すべての肌タイプに潤いを与えます。また、その特性は、カラーリングした髪にツヤを与えます。
トゥクマは、幹がとげで覆われたヤシの木に由来し、トゥピ語では“とげのある植物の実“の名が付けられている。
トゥクマバターは、肌の保湿に貢献し、毛穴が呼吸できるように薄い保護膜を形成します。
ビタミンA、B1、B2、Cや、重要な天然繊維であるペクチンを含んでいます。果肉から採れるオイルには、ベータカロチンが豊富に含まれています。
パラカシー(Pracaxi)という言葉は、トゥピ語で「強い香りのする木」という意味です。鞘に含まれる種子から抽出される油。
傷跡の状態を改善したり、妊娠線やストレッチマークの予防やニキビ対策に使用します。ベヘン酸が非常に豊富に含まれており、特にヘアケアに適しています。髪の毛の絡みを容易にし、結び目や切れ毛を防ぎ、柔らかで艶のある髪に仕上げます。
パッションフルーツは「Maracuja(マラクジャ)」とも呼ばれ、トゥピ語で「出された」(Mara)「器に入った」(Kuya)という意味があります。
パッションフルーツオイルには、オメガ3、6、9、ビタミンA、B、C、各種ミネラルが非常に豊富に含まれています。
カサつきを抑え、皮脂腺の活動のバランスを整えることで、ドライ肌とオイリー肌の両方に効果を発揮します。また、髪にツヤを与えるためにも使われています。
クプアス(Cupuaçu)はカカオ科の木になる大きな果実で、トゥピ語でKupu(カカオのような)、Uasu(大きな)という意味の名前がついています。
クプアスバターには、肌細胞の再生を助ける抗酸化物質が含まれています。
潤いを与え、肌を柔らかくする そして、自然な弾力性を強化します。
その質感は、心地よい香りを放ちながら肌に浸透していきます。
名前の由来は、トゥピ族の言葉であるBa(落ちる)curi(すぐに)で、熟すとそうなる。バクリバターはチョコレート色です。
天然の抗炎症剤で、皮膚の感染症や関節の痛みに効果があります。バクリバターには、リン、鉄、カリウム、カルシウム、そしてビタミンA、B、Cも含まれています。髪の毛の毛根を強化する効果があります。
トゥピ族はウクーバ(Ucuuba)を「太い果実の木」と呼んでいました。この果実から採れるバターにはミリスチン酸が含まれています。この必須脂肪酸は、カールした髪を乾燥から守ります。
ウクババターは、肌に深く浸透する能力があり、皮脂腺の調整役として働きながら、細胞の再生に貢献します。
オイリー肌に最適です。
Graviola, Guanada, Chirimoyaとも呼ばれ、英語では Soursopとも呼ばれている果実のオイル。収れん作用と殺菌作用により、乾燥して炎症している肌に 作用します。
その抗酸化作用は、フリーラジカルからの自然な保護に貢献し、細胞の再生を促進します。
このオイルは、エイジングケアやニキビ対策の組成物によく使われます。
Pequiはトゥピ語の「Py」(皮)と「Qui」(辛い)に由来しています。果肉にはトゲがあります。
ペキオイルは、皮膚の病変や炎症に効果があります。また、日焼けした肌にも適しています。
滑らかさと活力を与えることから、特にヘアケアに使用されます。
髪の毛の繊維を再生し、特にシルクのような光沢感のある髪の毛に仕上げます。
グァバは種のある果物です。トゥピ語で「種の集合」という意味です。
グァバオイルは、βカロチン、ビタミンA、B、C、Kを豊富に含んでいます。
その収斂性と肌に優しい特性のおかげで、汚染から保護してくれます。
マグネシウムが豊富に含まれているので、肌の調子を整えながら自然なリラックス効果が得られます。また、タンニンが含まれているため、髪の毛の活性化にも使われています。
トゥピごでAndirobaは「苦い味」を意味 しますが、これは種子を意味します。 アンディロバ·オイルがアマゾンで高く評価されているのは、その多くの有益な特性 によるものです。
抗炎症作用、保湿作用、再生作用、抗酸化作用があり、製剤によく使われます。
アンディロバオイルは、蚊に対する天然の忌避剤としても使われています。
HANDMADE
ハンドメイド
アマゾンの伝統的な製法で作られた
THE PROTECTED NATURE
守られた自然
DUMATOのパートナーである協同組合や、
中小企業がアマゾンを守るために
🇨🇭 SWISS MADE
スイス製
その秀悦した品質、デザイン、パッケージにおいて、ジュネーブでの厳しい品質基準をクリアしています。
DUMATO – Switzerland
Chemin du Joran 1, 1260
Nyon, Switzerland
Tél. +41 78 684 01 54
info@dumato.ch
DUMATO – 日本担当者
籠原 典子
(+81) 7036682709
noriko@dumato.jp